年子育児の乗り越え方

育児

さて、毎日家事育児に奔走されている皆さん。
今日もお疲れ様です。

私はブログでも過去に紹介している通り、
年子育児をしています。

一番大変だったのはやはり未就園児時代でした。

今現在は小学校に通うようになり、だいぶ楽にはなりましたが、
それでも毎日兄弟喧嘩やら宿題やらで別の大変さがあります。

そこで、今その地獄のような未就園時代の育児をされているお母さん方に、
エールを送ると同時に、ちょっとしたコツを公開したいと思います。

生活のリズムを整える

毎日言う事を聞かない子供達を追っかけ回しながら、
時計を見たらもうこんな時間、、、、。
なんてこと、よくあるのではないでしょうか。

私も当初はそうで、
どちらかというと大人のペースに合わせていました。
然し、旦那の帰りが遅く、ワンオペ育児を乗り切るには酷な話。

ちょっと疲れて休みたいな、、、
なんて時も、すぐに
『ギャーギャー!ワーワー!』
ドタドタどたどた、、、
『ママ〜○○がね〜!』

頭痛で体調が悪くてもお構いなし。
休めないですよね。

そんな時はさっさとお休みなさい!作戦です(笑)

下手に途中で休んでしまうともう立ち上がりたくない、、、。

勢いでやってしまいます。

その方がなんだかんだで楽だから。

中抜け業務でなく通し作業です(笑)

『ほら?幼稚園・学校でも早寝早起き朝ごはん!って言われてるよね?』

と半ば煽りながら(笑)

『早く寝ると背が伸びるんだよ~。頭もよなるんだよ~。

 ぐっすり眠れると朝スッキリ起きられるよね!』

なので我が家はゴールデンタイムをコンコンと説明して染み込ませています。

(実際22:00~翌2:00まではゴールデンタイムを言われていて、

子供の成長には欠かせない、深い眠が必要な時間帯です。)

今日の楽より明日の楽

本当はこれ逆だと思うんですが、

私の場合、もうかったるいな~動きたくないな~と言う時に自分に言い聞かせています。

何故かと言うと、、、

例えば、シンクの洗い物。

疲れて洗う気力の無い時ってありますよね。

(勿論体調悪い時は早く休んでくださいね!)

でも、もしその洗い物を翌日に回した時、、、、。

翌朝のあの朝一から洗い物かぁ、、、

というあのテンションの低さが嫌なのです。

朝はただでさえお弁当作りやら朝ごはんやら忙しい。

そんな時マイナスの作業からのスタートはとても気の重いものであり、負担です。

夜はそれはやらなくて済むので楽です。

でも、あのその分にしわ寄せは結局自分で自分の首を絞めることに、、、。

となると、今日の事は今日やっちゃおう!

の習慣が大切です。

※夫がノータッチだったのもあり、代りがいない場合は特にそう。

その時に、

『今日やっておけば、明日楽になる!』

『早めにやって置けば、もっと後々楽になる!』

そう言い聞かせていました。

そして実際に、

あの時めんどくさがらずにやっておいて良かったなぁ~と思うことの方が多かったです。

ただでさえ、提出物や目を通す必要のある書類関係の多さ。

捨てるものも、都度やらないとどんどん溜まっていき、

肝心な時に探すのも地味にストレスが溜まります。

そしてある時その書類の整理に嫌気がさし、

思わず買ってしまったのがシュレッダー。

結構個人情報が載っていたり、

今まではいちいち手で破りながら捨てていました。

気が付くと手は汚れ、摩擦で痛い。

そして時間もかかるし手間。

なんとか時短できないかなあ、、と思っていました。

それがシュレッダーを買って楽チン♪

たまに詰まって手で微調整したりする必要がありますが、

手作業で処分していた頃よりも捗り方が違いました。

一台あって損はないと思います。

(※音がするので、昼間の使用がおすすめ。

そして小さいお子さんがいるご家庭では、必ず目を離さず、

手の届かない所に保管するなど安全に注意が必要です。)

体力をつける

お母さんの体力、必要です。

つい忙しくて自身の食事などがおろそかになってしまうと思います。

そんな時こそ、睡眠・栄養、大事です。

私は毎月のように風邪をひいていた時期があります。

その位過酷でした。

反省として、食事を抜いてしまったり、軽食や余り物で済ませてばかりいたので、

もっと自分にご褒美をあげてもよかったのかなと思います。

私の場合家族のご飯を時間をかけて作っていましたが、

作り終えた頃にはそれで満足?というか、

達成感で力尽きてしまってお腹もすきませんでした。

なので、洗い物も少なく、、と思ってお茶漬けをさらっと食べたり、、、。

洗い物が手間なら食洗器だけでなく、紙のお皿を使うのも手ですよね。

今思えば、同じ食事をきちんと摂っていたら良かったのかなと思います。

ビタミン系が不足すると肌荒れや疲れやすくなったり、

なにかとガタがきやすい気がします。

疲れたら横になったり、

子供と一緒にお散歩をするのも大変ですが、

外の風にあたる気分転換にもなります。

陽の光に当たると夜の寝付きも違います。

運動不足は気持ち的にもよくないですし、

適度な散歩はおすすめです。

子供が寝ている内に家事を済ませてしまいたい気持ちもわかりますが、

これはどちらが自分にとって楽かの判断でよいと思います。

横になって返って怠くなるのなら、

家事をさくっと終わらせてしまった方が楽な場合もありますもんね。

とにかく疲れた時、休める時は休むにこした事はありません。

同時泣きされたら安全確保した上でタイムアウト

これ結構きついと思います。

まだ会話ができない時は特に。

泣いている理由が解らないとお手上げです。

そんな時は安全を確実に確保した上で、

1分でもよいので別室で深呼吸して心を落ち着かせる事も必要だと思います。

トイレに逃げるとドアをバンバン叩かれたりするので、

ベランダで深呼吸とか。

子供の泣き声は本当に堪らないと思うので、

こればっかりは嵐が去るのを待つしかないですが、

好きな音楽をかけたりしている内にいつの間にか泣き止んだりします。

理由がわからない時は、気の済むまで泣かせるのも一つの手です。

泣き止まないのはあなたが悪いわけでは決してないのだから、

自分をどうか責めないで。

大丈夫、ちゃんと頑張っています。

一度に済むので後が楽と言い聞かせる

これも精神論なのですが、

周りの年の差兄弟を見ていると、

時折羨ましくなる時、、ありますよね。

上の子が下の子の面倒を見ている姿を見てしまった時、

お母さんの余裕のある表情をふと目にした時、、、、。

でもね、逆に考えれば、

離乳食も忘れない内にまた作ることができますし、

お弁当作りもまとめて終わります。

幼稚園も3歳差なら卒園まで6年かかりますが、

年子なら4年です。

小学校にあがれば後は給食です。

この2年の差は後からその分楽になります。

話をできるようになると、

歳が近い分同じような遊びを楽しんだり、

仲良く2人で遊んだり勉強したり。

こう考えると、少し気が楽になりませんか?

大変だけれども、それだけでなく良い事も沢山あるのです。

今はとてつもなく大変な時を送られているかもしれません。

でも、明けない闇はないとはよく言ったもので、

今より楽になるときが必ずきます。

だから、どうかそれを目指して頑張ってほしいと思います。

今思えば、当時はバタバタ過ぎて記憶がない時期がありますが、

あの頃の写真をみると

(こんなにちっちゃかったんだ、こんなに可愛かったんだ、、。)

と懐かしく思います。

もっと沢山ハグしておけばよかったと思う時すらある位です。

今の内に可愛いむちむち手足やほっぺを堪能してください。

毎日のラブレターや、ママ大好きの雨を降らしてくれる時期は今だけです。

キラキラしたピュアな目の輝きを、

今の内にしっかりと目に焼き付けておいて欲しいと思います。

(勿論、大変な最中の時はそんな事思えない位大変な事もよく解ります、本当に。)

毎日お疲れ様です!

自分の時間を無理矢理確保

これはかなり大事です。

一日の中で5分でもよいので自分の時間をとってください。

パパには泣きついてでも訴えてください。

もし反発されたら、

『じゃああなたは自分に時間が一切ない状態でひたすら仕事だけできるの?』

と言ってください。

絶対無理ですから。

口ではなんとでも言えますが、いざ経験すれば解る。

やれば解るからお願いやってみて(笑)

あと宜しく!(笑)と言って洋服でも買いに行ってください。

自分の時間がないと気が狂いますよね。

静かに美味しい珈琲飲みたいですよね。

伸びていないあったかいラーメン食べたいですよね。

パパが無理なら、

地域のボランティアの方でも役所の方でも相談して、

誰かに話を聞いてもらったり、子供の世話をお願いしてください。

1人だけで育児、、、なんて無理ですよ。

それは決して弱さなんかじゃありません。

甘えなんかじゃありません。

当然の権利です。

ママだって一人の人間で、人権があるんですから。

煮詰まったらヘッドスパで頭からスッキリ爽快リフレッシュするのも良いですね。

(今は感染症対策に留意しながら、、、、、。)

外出が厳しければ、ちょっとお高めのヘッドクレンジングを買って自分でマッサージしたり♪

とにかく自分を労わってあげてくださいね。

自己犠牲には限界があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これはかなり前に書いた記事に加筆した為、

昔に遡りますが、毎日育児に奔走するお母さん方、

改めて毎日お疲れ様です。

今はとにかく静かに休みたいことでしょう。

大丈夫、いつか必ず今より楽になるときがくる筈です。

少し手が離れるとそれはそれで違った大変さがあるのも事実です。

悩みの質は変わりますが、今は今の幸せがきっとある筈です。

あの時はあの時で実はそれなりに幸せだったんだな、、、

そう思える日が来ることを祈り、

遠くから応援しています!

最後までお読み頂きありがとうございました。


育児・年子ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました